Posts Tagged ‘地域’

看護師不足をどう解消するか

日曜日, 1月 11th, 2015

都市圏では、患者が看護師不足を感じる病院はほとんどないのではないでしょうか。
看護師不足が叫ばれて随分経ちますが、実際に肌でそれを感じているのは地方の一部地域で、全国的に慢性的な看護師不足が起こっているわけではないようです。
なぜ、一部地域だけで看護師不足が起こるのでしょうか。
小さな自治体にある病院でも、看護師不足を訴えるところと、そうではないところがあります。その差はやはり勤務している看護師に対するしっかりとしたサポートが受けられない、同じ地域の病院であるにも関わらず、看護師の勤務形態に格差が生じているからに他ありません。
保証されているはずの有給が思うように取れない、無理なシフト編成があるなど、働く環境がよくなければ看護師も働く意欲は削がれてしまいます。命を預かる現場で、自分の命を削りながら仕事をするのですから、しっかりと休める時に休み、リフレッシュして働くことが出来るのが何よりです。病院側がそんな体勢をしっかりと整えることなく、ただ看護師を引き止めるだけでは何の解決にもなりません。
看護師不足はある意味運営者の責任であると言えます。
看護師の配置を見直し、適正なシフトが組まれているか、必要に応じて有給が取得出来る環境にあるかなど、徹底した勤務形態の見直しと人的な保証を早急に進める段階に来ています。
看護師を必要数確保している病院に習い、看護師の確保に勤め、不足分を補えるような病院運営をして行かなければならないのです。